ごあいさつ

お問い合わせ

9:00-17:00(平日)
利用者本位を
目指して
 当施設は平成23年4月に介護老人保健施設として開園いたしました。

 介護老人保健施設とは介護保険制度(施設サービス)の一つであり、病院と在宅を繋ぐ中核機関・在宅復帰を目指す施設などと位置付けられています。当施設は東京都初の「介護療養型」老人保健施設で従来の介護老人保健施設とは異なる特徴を持っております。

 最大の特徴は、従来の介護老人保健施設では対応が難しい医療処置が必要な方でも入所の対象となることです。病院に入院されますと治療が優先されてしまうことが多いのですが、当施設では介護老人保健施設=生活の場と考え医療処置が必要な方でも生活環境下で療養できる場所を提供しております。生活の場として、ご利用者様には可能な限り快適にお過ごしいただき、少しでも「幸せや豊かさ」を感じていただけるよう支援しています。また、「介護療養型」老人保健施設だからこそできる5大ブランディング(※施設案内ページ参照)を掲げてサービス提供をしております。
 現在、日本は超高齢化社会となり介護を必要とされる方が多く、年々、病状や状態・ニーズなども多様化していると感じます。多様なご利用者様のニーズに「介護療養型」の特徴を最大限に活かした幅広い選択肢で応えられる施設を目指してまいります。

 最後に地域の多くの病院や施設そして地域の皆様に支えられて当施設は運営できておりますことに感謝を申し上げます。浮間舟渡園は、これからも柔軟な姿勢とシームレスな対応で社会や地域の皆様から頼りにしていただける施設を目標に尽力してまいります。

浮間舟渡園園長

園長 森 弥生(右)
副園長 上原 幸二(左)

浮間舟渡園の特徴

利用者様を介助するスタッフ
東京都初の「介護療養型」老人保健施設です
当施設は、「利用者様本位」を合言葉に、医療・看護・介護・リハビリ・栄養管理・相談援助サービスをご利用者様に提供する施設です。 「介護療養型」老人保健施設の最大の特徴は、ご利用者様の状態に併せて、施設内で可能な範囲の医療行為が対応できます。
隣には「浮間舟渡病院」があり、ご利用者様の状態に併せて、入院、検査、他科受診などのご相談をしております。
(※歯科は歯科医師が訪問されます。)
女性のスタッフが利用者様に飲み物を飲ませている様子
ご利用者様とご家族様のニーズに沿った生活支援を行います。
「介護療養型」老人保健施設は、寝たきりや医療依存度の高いご利用者様が多く入所されています。ご利用者様が孤独を感じないように、日々職員からの積極的な声かけや少しでも生活感が得られる雰囲気作りを努めております。
生活の場では食事が楽しみの一つであり、施設では栄養科が厨房で料理を作り、ご利用者様からはたくさんの好評を頂いております。
リハビリでは、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士が常駐しており、ご利用者様の状態に応じて個別リハビリを実施致します。
浮間舟渡園のスタッフ
医師が365日体制で看護師と介護士が各フロアに24時間 常駐しています。
浮間舟渡園では、医師が365日体制で(平日・土曜の夜間、日曜祝祭日の午後から夜間は不在)看護師と介護士が各フロアに24時間常駐しています。
相談の多くが医療行為はあるが病院ではなく生活環境下で療養したいご利用者様です。治療よりも生活面を重視され入所しますが、病状変化の際は医師を中心に多職種連携を図りご利用者様・ご家族様と相談の上、施設内で可能な範囲の医療処置、対症療法を行えます。(病状次第では救急搬送あり。) また、ご利用者様の状態によっては、「介護療養型」老人保健施設だからできる緩和な看取りも対応しております。

お問い合わせ・見学予約はこちらから

\メールでお問い合わせする/

\電話でお問い合わせする/

9:00~17:00(平日)

施設概要

所在地 〒174-0041 東京都板橋区舟渡1-17-1
TEL 03-5994-5510
FAX 03-5994-5516
メール ukimafunadoen@jiseikai.or.jp
funadoen-sw@ukimafunadoen.jp(相談室直通)
定員数 定員数:入所193名(全室多床室扱いの準個室)(短期入所、療養介護は空床利用)
通所リハビリテーション20名(要支援・要介護 1~5 対象)
アクセス JR埼京線 浮間舟渡駅より徒歩5分
「舟渡町」バス停より徒歩1分
ご利用について 介護老人保健施設は、要介護状態(要介護1~5)と認定されたご利用者様が入所対象となり、介護保険法令の趣旨に従いサービス提供を行います。
「介護療養型」老人保健施設とは、生活環境下で従来の老健では対応が難しい、経鼻栄養、胃瘻、喀痰吸引、点滴、インシュリン、膀胱留置カテーテル、酸素等の医療処置が必要な方も入所できる施設です。
入所期間については、3カ月ごとに多職種で実施する入所継続判定会議で、ご利用者様の状態や状況・ご家族様の状況などで決めております。 ご利用者様の状態によりましては、看取りも実施しております。

慈誠会グループについて

「いつまでも自分らしく生活したい」をサポートする充実のネットワーク

お問い合わせ・見学予約はこちらから

\メールでお問い合わせする/

\電話でお問い合わせする/

9:00~17:00(平日)